【2024.07.14】vol.98 miss you

日々折々

【2024.07.14】vol.98 miss you

Mr.Childrenのライブ「miss you」に参戦。2024.7.13@横浜アリーナ。アルバム「miss you」が、全体的に暗めなトーンで、内向的で、これまでにないという意味では新しい領域という独特な色なこともあり、そのアルバムらしいライブだったなという印象。音を聞かせる、それを引き立てるための光と映像の演出で、ひとつの芸術作品を鑑賞しているような感覚があった。特に印象的だったのは、「アート」「Hallelujah」「end of the day」「未完」。「未完」は今の自分の気分に重なる。

50歳になる2033年3月に、世界一周の旅に1年間出る。3が並ぶ。働きながら、動きながら、新しくて広い世界を見たい。そんな夢を描いた。現実的で、ワクワクする夢。グレート・ジャーニー。それまでの9年間を準備期間にする。それが今の40代の道しるべになる。まず今月中にブログを立ち上げる。

漫画「薬屋のひとりごと」が面白い。主人公の淡々としたキャラクターと、物語や他のキャラの設定、展開が斬新で、没入させてくれる。面白い漫画を日々の中に取り込んでいく。

おもしろいことをたくさんしたい。ブルーハーツのメロディ。

ボスがお客に神対応していて、とても参考になった。本質を学び、抽出していく。部下に背中を見せる。人からなにかを学ぶものがあると再認識した。

映画「Love Letter」(岩井俊二)を観た。「青春18X2」に引用されていたことがきっかけ。白い雪の世界を見て、2つの映画がつながっていることを感じた。心にぽっかり穴が空いた主人公と、遠く離れた小樽との手紙。それを支える周りの優しい人たち。お元気ですか、私は元気です。その叫びと心の解放が、自分の中に強く響く。

平日休みに横須賀を小旅行。横須賀美術館は、山と海に溶け込んだ優しくて小ぢんまりとした建築で、ロケーションもよく、いい美術館だと思った。現実から少し遠くに切り離された、隠れ家のようにな。別館の谷内六郎さんの作品は、子どもの目から観た世界に気づかせてくれた。自然、虫、生き物、景色、世界は驚きに満ちあふれている。それを発見する。外を歩くと、暑い夏の日差しの下、横須賀の海の波の音が聞こえて、釣人がちらほらいたり、外国人ファミリーがバーベキューして海遊びしたり、静かで豊かな時間を感じた。観音崎灯台に向けて歩いて、バスの時刻に焦る自分に気づいて、おかしくなる。今に鈍感になって、先を急いでどうするんだ、と。ただ流れに委ねて、足元の一歩一歩を踏んでいくのが旅なのだ。「ツナミ」でネイビーバーガーを食す。ジョージ・ワシントン・バガーにコーラ。でっかくて肉肉しくて美味い。母校に立ち寄って、シーガル食堂の席に座ってみた。学生たちがちらほらいた。夏のキャンパスは「真夏の果実」のメロディが重なる。こういう寄り道もいいもんだと気づく。

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を読んだ。淡々とした文調の中に、自分の心をえぐるものがあって、それは自分の心境に重なるからかもしれない。30代の男女が、人生と東京に戸惑っている。学歴、職歴、年収、成功、失敗、栄光、挫折、羨望、嫉妬、いろいろごちゃ混ぜな感情。そして虚しさが残ってしまう。人と比べることから逃れられない。さまざまなモノを抱えてみんな物語を生きている。心をかき乱される自分がいるなら、まだ落ち着きたくない自分がいるということだろうか。限りなくノンフィクションに近い、印象深い小説だった。