【2025.10.18】vol.165 「I」

日々折々

【2025.10.18】vol.165 「I」

来月のノースドックマラソンに向けて調整スタート。10キロの走り込みを毎週1回。

学資保険の解約に着手。利回りを計算してみたら、どう考えても分が悪いことが分かった。

ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこだろう」を見ている。連ドラ観るのは久しぶり。三谷幸喜らしい愉快さがあって、キャストも濃くて面白い。観る時間を確保するのがなかなか困難。

11月に鹿児島へ飛んでみる。知覧に一度は行っておきたい。飛行機のチケットは取った。ホテルも確保した。ためらうくらいなら、行ってみよう。

高配当株のポートフォリオ作りに挑戦したい。配当金で人生を楽しむ仕組みを作る。

季節の移り目。「楓」が脳内を流れる。

マトモじゃない大人の話を聞いてあげることも、マトモな大人の役割である。他人はどうであれ、自分はマトモな大人であり続けたい。

職場の異動希望調査票なるものが来た。やりたいことも全く思い浮かばない。どう埋めようかを考える。希望したところに行けるわけでもないし、ならば全く真逆のところに行ってみる方がいいのかもしれない。

横浜のリベクリニックに行ってみた。待ち時間がほとんどなく、IT最先端を取り入れたクリニックを実体験することができた。ピロリ菌の除菌を始めてみる。

二俣川の免許センターへ。マイナ免許を申し込んでみた。あっちこっち行ったりして、流れがよく分からず大いに迷った。とりあえず完了した。こういう経験も仕事でいきてくるだろう。