【2024.09.08】vol.106 飴玉の唄

日々折々

【2024.09.08】vol.106 飴玉の唄

9月7日土曜日のBUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous(埼玉ベルーナドーム)に参戦。ライブ会場に来るたびに、今日ここまでなんとか生き延びてきてよかったと心から思ったりする。そして、明日からも当面生きていけるかなと考えたりする。今回、印象的だったのは、「飴玉の唄」「Strawberry」「レム」。特に「飴玉の唄」は、怖いくらい気迫があって圧倒されてしまった。心に響いた。BUMP OF CHICKENという発信者と、リスナーという受信者がいて、その双方の強いつながりみたいなものも、改めて感じることができた。そのつながりの本質みたいなものを考えたりして、そして大切にしたいと思った。アルバム「IRIS」やこのセットリストの選曲は、今まで以上に、より濃く、そして強く、つながりと一体感があるように思えた。

公務員試験のSPI3に初めて挑戦。オンラインでの受験は、いろいろと新鮮に感じ、よい経験になった。

今月から支出管理アプリの項目をリニューアル。6年続けていたものをリセットし、改めた。まずは支出管理を完全に把握し、家計管理と資産形成につなげていく。

フルマラソンまであと3ヶ月ちょっと。トレーニングペースを上げていく。まず9月の目標を月間80キロまで引き上げる。

週末の子どもとの過ごし方。もっと予定を組み込んで、全力で一緒に遊んだり、外出したりしてもいいかも、とふと思った。今しかできないことだ。

仕事で分からないことがあって、ボスに質問し、「え、今さら」と言われた言葉が、濁りとなって心に残ってしまう。自分で自分を笑えたから、それでいいや。1つまた知識が増えて、次はひとりでできるだろう。経験は自信になり、そうやって1つずつ「できること」を増やしてきた。それでOKだ。